具体的な内容に入る前に投資経験について説明します。
本ブログを参考にするか否かの判断材料にして下さい。

tenさんの投資経験
種類 | 投資歴[年] |
株 | 6.0 |
投資信託 | 5.0 |
FX | 3.0 |
仮想通貨 | 1.5 |
金 | 1.0 |
先物取引 | 0.5 |
まだまだ投資家としてはひよこです。
性格はびびり、心配性なトコがあるので、大きなお金をリスクにさらせず、
経験を積むスピードが遅いかもしれません。

が、それなりに減らさずに着実に資産を増やす感覚も分かってきたつもりです。
tenさん自身もまだまだ勉強中です。
もちろん、資産が潤沢にある訳ではありません。
潤沢であれば、事業か投資の成功者ですね。
まだまだ未熟なところがあるからこそ、
投資未経験者に寄り添ったブログが書けるかなと勝手に思っています。
ブログ自体が初めてで、サイトが見難い等あるかもれません。
投資情報を伝えつつ、その辺も工夫をしていく予定です。
興味を持っていただけた方は、お時間ある時で構いませんので、
覗いていただければと思います。
投資に対する考え方
投資って難しそうですよね。
tenさんも日々勉強です。

こんなブログを書く事自体、プロの方には失礼にあたるかもしれません。
ただ、
- 聞ける人が周りにいない
- 投資をやっている人に聞いて時間を奪うのは・・・
など、気が引けるというコメントも聞こえてきます。
そういった方の資産形成を少しでもお手伝いできればと思っています。
昨今、コロナウイルス感染症の影響で、生活ががらりと変わった方もいると思います。
収入状況が変わった方も居ると思います。
リスク回避という意味合いも込めて投資は推奨したいと思っています。
有事の際に使えますし、何も無くても老後資金になります。

やや難しい事を書きますが、今の10,000円が10年後10,000円の価値がある保証はありません。
そう言った意味も投資推奨は含みます。
ただ、元本割れというリスクも伴います。
むしろ元本割れの時期はほぼ確実に存在します。
その時の金銭的、精神的負担を低減しつつ運用を考えています。
個人的にはコロナウイルス感染症の影響で、世界的に株価は下がっていると思っています。
今、投資を始める事で、経済が動き出した時にその恩恵を受ける事ができる、
可能性を高められると思っています。

少しずつでも良いので、本ブログや他の方のブログから情報を得て、
皆さんの資産形成が上手く進む事を望んでいます。
次からは具体的に投資のお話をしようと思います。